PTQの決勝ドラフトだったり。
2003年3月9日初めての公式ドラフトは前日のイエサブでやったドラフトでした。修正。
という訳で、PTQ横浜の決勝ドラフトです。シールドの様子が見たい方は昨日の日記をどうぞ。
昨日の段階で、ドラフト経験が三週間前にやった非公認での身内ドラフト1回しかなかった自分を見かねて、豊後の仲間&福岡で知り合った方々(6戦目のYさんとか)のご好意でイエローサブマリンでドラフトをしていただけることに。(公認)
1勝2敗でした。(うち、不戦勝1)
ごめん、逆効果(;´Д`)
カプセルホテルで不貞寝。サウナっていいよね。
----------
当日
----------
当日、説明を受ける時に「ドラフトの経験があまりない方は居ますか?」とジャッジから質問が。おそるおそる「あのー、ほぼ昨日一回やっただけなんですが」と申告すると、卓内全員からの視線が。
俺場違いですか?Σ(゜冖゜lll
懇切丁寧に説明していただいたジャッジの方、「除去は全部隣に回すものなんですよ」と悪い説明をしてくださった下家の方、ありがとうございました。楽しかったです。
ドラフトは初手火花鍛冶、2手目無頓着な波、3、4手目狙いすましたなだれと赤まっしぐら。が、中途半端にしか赤が取れず、流した黒は大量にやってくる始末。仕方なく緑を取り始めたのですが、レギオンのに入ったところで致命的な勘違いミス。
ごめんなさい、初手にゴブリンの闘士とりました(;´Д`)
終わった後に後ろで見ていた仲間にグーで殴られました。(ちなみに3手目でもとりました…)せめて緑の変異をとるべきでしたね。
出来たデッキはこちら。ほぼゴブリン単…
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2591/mtg/PTQ-Yokohama-Draft.txt
ちなみにサイドに行ってる緑の変異生物は絶対デッキに入れるべきカードだと思われます。というか、緑の生物は全部入れるべきだったかと。しおしお。
準々決勝:Uさん(白緑タッチ赤)
闘士→監視人→変異、変異と出していきますが、相手の鞭草の絡め手が邪魔でお互いお見合い状態に。
相手がビーストと変異を出し、フルタップしたターンの終了時、変異を裏返し、そびえたつベイロスに。次のターン無頓着な波からゴブリン2体を監視人で増強し、ベイロスと一緒に14点殴る。
が、返しで10点殴られ、挙句の果てにベイロスに平和な心が。相手の土地は6枚、クレリックは3体。俺の場にはベイロスとゴブリンが2体。次のターン、草鞭の絡め手で防御を制限すればきっちり10点殴られます。奇襲もここまでか、と思ったら
ナントゥーコ自警団引きました
相手が変異、ゴブリン2体に草鞭の絡め手を起動したあとフルアタック。自警団オープン、ベイロスさんブロックしちゃってください。
大逆転で殴り返し、1戦目を取る。
が、2戦目はデッキの自力の差がみごとに露呈。
火花鍛冶を引けば逆転できたんですが、引かずにデッキの悪い点が大量にでてくる。(ゴブリンの監視人と変異じゃ、変異の方が強いですわな)
残された唯一の勝ち手段だった火炎杖の急使
+投げ落とすコンドルのコンボもショック、平和な心等で綺麗に対処され、18→15→10→3→0と加速度的に殴り倒される。
3戦目は土地事故。見事に負けました。
決勝は自分が戦ったUさんと、広島の方の勝負。広島の方が賞金スプリット拒否でガチンコ勝負希望。自分のデッキに自信あるんだろうな、と思ったら、
変容する壁×2
溶岩使いの技
激浪の多相の戦士
(→火猫とX火力ゴブリンの2択)
飛行生物×大量
火力数枚
で構成された青独占な青赤デッキ。強っ!この方が見事に優勝されました。
という訳で自分の「はじめてのPTQ」は終了。リミテッド初心者なのに望外の成績が残せて満足です。1581点だったリミテッドのレーティングがどこまで上がっているのか楽しみです。
という訳で、PTQ横浜の決勝ドラフトです。シールドの様子が見たい方は昨日の日記をどうぞ。
昨日の段階で、ドラフト経験が三週間前にやった非公認での身内ドラフト1回しかなかった自分を見かねて、豊後の仲間&福岡で知り合った方々(6戦目のYさんとか)のご好意でイエローサブマリンでドラフトをしていただけることに。(公認)
1勝2敗でした。(うち、不戦勝1)
ごめん、逆効果(;´Д`)
カプセルホテルで不貞寝。サウナっていいよね。
----------
当日
----------
当日、説明を受ける時に「ドラフトの経験があまりない方は居ますか?」とジャッジから質問が。おそるおそる「あのー、ほぼ昨日一回やっただけなんですが」と申告すると、卓内全員からの視線が。
俺場違いですか?Σ(゜冖゜lll
懇切丁寧に説明していただいたジャッジの方、「除去は全部隣に回すものなんですよ」と悪い説明をしてくださった下家の方、ありがとうございました。楽しかったです。
ドラフトは初手火花鍛冶、2手目無頓着な波、3、4手目狙いすましたなだれと赤まっしぐら。が、中途半端にしか赤が取れず、流した黒は大量にやってくる始末。仕方なく緑を取り始めたのですが、レギオンのに入ったところで致命的な勘違いミス。
ごめんなさい、初手にゴブリンの闘士とりました(;´Д`)
終わった後に後ろで見ていた仲間にグーで殴られました。(ちなみに3手目でもとりました…)せめて緑の変異をとるべきでしたね。
出来たデッキはこちら。ほぼゴブリン単…
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2591/mtg/PTQ-Yokohama-Draft.txt
ちなみにサイドに行ってる緑の変異生物は絶対デッキに入れるべきカードだと思われます。というか、緑の生物は全部入れるべきだったかと。しおしお。
準々決勝:Uさん(白緑タッチ赤)
闘士→監視人→変異、変異と出していきますが、相手の鞭草の絡め手が邪魔でお互いお見合い状態に。
相手がビーストと変異を出し、フルタップしたターンの終了時、変異を裏返し、そびえたつベイロスに。次のターン無頓着な波からゴブリン2体を監視人で増強し、ベイロスと一緒に14点殴る。
が、返しで10点殴られ、挙句の果てにベイロスに平和な心が。相手の土地は6枚、クレリックは3体。俺の場にはベイロスとゴブリンが2体。次のターン、草鞭の絡め手で防御を制限すればきっちり10点殴られます。奇襲もここまでか、と思ったら
ナントゥーコ自警団引きました
相手が変異、ゴブリン2体に草鞭の絡め手を起動したあとフルアタック。自警団オープン、ベイロスさんブロックしちゃってください。
大逆転で殴り返し、1戦目を取る。
が、2戦目はデッキの自力の差がみごとに露呈。
火花鍛冶を引けば逆転できたんですが、引かずにデッキの悪い点が大量にでてくる。(ゴブリンの監視人と変異じゃ、変異の方が強いですわな)
残された唯一の勝ち手段だった火炎杖の急使
+投げ落とすコンドルのコンボもショック、平和な心等で綺麗に対処され、18→15→10→3→0と加速度的に殴り倒される。
3戦目は土地事故。見事に負けました。
決勝は自分が戦ったUさんと、広島の方の勝負。広島の方が賞金スプリット拒否でガチンコ勝負希望。自分のデッキに自信あるんだろうな、と思ったら、
変容する壁×2
溶岩使いの技
激浪の多相の戦士
(→火猫とX火力ゴブリンの2択)
飛行生物×大量
火力数枚
で構成された青独占な青赤デッキ。強っ!この方が見事に優勝されました。
という訳で自分の「はじめてのPTQ」は終了。リミテッド初心者なのに望外の成績が残せて満足です。1581点だったリミテッドのレーティングがどこまで上がっているのか楽しみです。
コメント