やっぱONSブロックのドラフトは苦手。
2003年5月11日----------
PT横浜
----------
池田さんに大磯さんおめでとうございます〜。安定して結果を残すってのは凄いことなんですよね。惜しくも優勝は出来ませんでしたが、素晴らしい結果だったのではないでしょうか。
ちなみに大分から唯一の出場者であるラミハルさんは126位。非常に微妙ではありますが、まあぼちぼち。
日本選手権に向けて良い刺激を受けたのではないでしょうか。
----------
日ドラ
----------
大分にはお店がないためFNMと称してサッシーさんの家でFriday Night Magic inサッシー宅が毎週開催されているわけですが、今回は何故か日曜に。今日は6ドラとチームロチェ。
・6ドラ
Solar Blastから赤緑へ。…あ紙取りへ(T-T
2コ下が赤緑、上が赤白、2コ上が黒緑だったのですが…赤緑で最大パワーが3ってどうよ。
結果は1-2。ゴミレアは即、本のしおりに。
・チームロチェ
サッシーさんとラピスさんの奢りでチームロチェ。買ったほうが高額レアをゲットできるルールらしく、意外と殺伐。
チームとしては左(緑)中(青)右(白)で決め打ちする形…だったのですが。
左のパック(先行だったので3パック目)から水銀のドラゴンが。
ここで左(青赤)中(緑赤)右(白黒)に。
相手は左(緑黒)中(青赤)右(白赤)。(相手から見ての向き)
うちの青赤の人は水銀ドラゴン&窯口ドラゴン&究極の謎生物投入のドラゴンデッキ。赤緑はカマール入りの突撃デッキ。おいらのはクレリックデッキ。
陰謀団の執政官入ってないけどな(゜Д゜)
まあ、他の人が勝ってくれるっしょ!
結局試合のほうは赤緑の人が勝って、赤青の人が負け。正直おいらのデッキは弱かったのですが、さすがはクレリック。長期化すればこっちのもの。相手の飛行生物のみ対処して細かいダメージで勝利。
ちなみに相手のデッキは火花鍛冶、めった切り入りの大量飛行デッキ。あとでサッシーさんが回してましたが、どうやったら負けるのか解らないようなデッキでした。
多分相手の敗因は初手マリガンしなかったことだな…。
PT横浜
----------
池田さんに大磯さんおめでとうございます〜。安定して結果を残すってのは凄いことなんですよね。惜しくも優勝は出来ませんでしたが、素晴らしい結果だったのではないでしょうか。
ちなみに大分から唯一の出場者であるラミハルさんは126位。非常に微妙ではありますが、まあぼちぼち。
日本選手権に向けて良い刺激を受けたのではないでしょうか。
----------
日ドラ
----------
大分にはお店がないためFNMと称してサッシーさんの家でFriday Night Magic inサッシー宅が毎週開催されているわけですが、今回は何故か日曜に。今日は6ドラとチームロチェ。
・6ドラ
Solar Blastから赤緑へ。…あ紙取りへ(T-T
2コ下が赤緑、上が赤白、2コ上が黒緑だったのですが…赤緑で最大パワーが3ってどうよ。
結果は1-2。ゴミレアは即、本のしおりに。
・チームロチェ
サッシーさんとラピスさんの奢りでチームロチェ。買ったほうが高額レアをゲットできるルールらしく、意外と殺伐。
チームとしては左(緑)中(青)右(白)で決め打ちする形…だったのですが。
左のパック(先行だったので3パック目)から水銀のドラゴンが。
ここで左(青赤)中(緑赤)右(白黒)に。
相手は左(緑黒)中(青赤)右(白赤)。(相手から見ての向き)
うちの青赤の人は水銀ドラゴン&窯口ドラゴン&究極の謎生物投入のドラゴンデッキ。赤緑はカマール入りの突撃デッキ。おいらのはクレリックデッキ。
陰謀団の執政官入ってないけどな(゜Д゜)
まあ、他の人が勝ってくれるっしょ!
結局試合のほうは赤緑の人が勝って、赤青の人が負け。正直おいらのデッキは弱かったのですが、さすがはクレリック。長期化すればこっちのもの。相手の飛行生物のみ対処して細かいダメージで勝利。
ちなみに相手のデッキは火花鍛冶、めった切り入りの大量飛行デッキ。あとでサッシーさんが回してましたが、どうやったら負けるのか解らないようなデッキでした。
多分相手の敗因は初手マリガンしなかったことだな…。
コメント