Le Flat簡単Tips
2003年11月25日----------
Le Flat
----------
ようやく初段になりました。
(鯖Bはまだ4級)
数戦すれば大体のプレイングは飲み込めるのですが、ルールに載ってなかったりする小技、豆知識などをちょこっと。
1.「自爆」「狙撃」「再行動」等の特殊能力は無色マナを1消費する。
→よって「即死攻撃」→「再行動」→「即死攻撃」などは3マナ必要。無色マナは毎ターン1マナしか回復できないので、乱発すると速攻で弾切れになる。
2.強制移動は蝶!強い
→無色マナ1で対象の生物を移動させる強制移動。たいしたことのない能力に見えますが、「召喚しようとする位置にフィールドの生物を移動させると、召喚しようとした生物がフィズる」そうな。超低マナ除去として使えます。…仕様ですか?
ただし、移動済みのキャラは移動できない模様。…バグ?これも仕様?
3.生物除去に気をつけろ!
→様々な除去がありますので要注意。
<イベントカード編>
・直接ダメージ
→冷気魔法/落雷/風の刃/貫通光線
→みたまんま。自分の生物にもあたる種類がありますので、注意。
・単体除去
→告死/天罰/破壊光線/(強制移動)
→天罰はクセがあるので注意。強制移動は反則級。
・集団除去
→(機械操作)/渦潮/破滅の嵐
→見事に全てクセがあります。コンボも可能ですが…。
<そのたカード編>
・即死攻撃
→暗殺者♂♀/魔族/カラクリ忍者/(ミニ死神)
→対前衛専用ですが単体でも非常に強力。ダイスコンボで更に強引に。
・自爆
→機兵/(機械操作+α)
→問答無用の1ライン大ダメージ。機兵はSSS級カードです。(能力発動後は何をしてもダメージ発生するので、反召喚魔法陣で機兵を戻したり、強制移動で機兵を移動させてもそのラインにダメージが…)
・直接ダメージ
→大砲兵
→小隊長とのコンボで意外と削れます。
とまあ、こんな感じ。ある程度警戒して損は無いですね。特に自爆や即死攻撃は使い勝手が良すぎるので、よく見かけることになるでしょう。
Le Flat
----------
ようやく初段になりました。
(鯖Bはまだ4級)
数戦すれば大体のプレイングは飲み込めるのですが、ルールに載ってなかったりする小技、豆知識などをちょこっと。
1.「自爆」「狙撃」「再行動」等の特殊能力は無色マナを1消費する。
→よって「即死攻撃」→「再行動」→「即死攻撃」などは3マナ必要。無色マナは毎ターン1マナしか回復できないので、乱発すると速攻で弾切れになる。
2.強制移動は蝶!強い
→無色マナ1で対象の生物を移動させる強制移動。たいしたことのない能力に見えますが、「召喚しようとする位置にフィールドの生物を移動させると、召喚しようとした生物がフィズる」そうな。超低マナ除去として使えます。…仕様ですか?
ただし、移動済みのキャラは移動できない模様。…バグ?これも仕様?
3.生物除去に気をつけろ!
→様々な除去がありますので要注意。
<イベントカード編>
・直接ダメージ
→冷気魔法/落雷/風の刃/貫通光線
→みたまんま。自分の生物にもあたる種類がありますので、注意。
・単体除去
→告死/天罰/破壊光線/(強制移動)
→天罰はクセがあるので注意。強制移動は反則級。
・集団除去
→(機械操作)/渦潮/破滅の嵐
→見事に全てクセがあります。コンボも可能ですが…。
<そのたカード編>
・即死攻撃
→暗殺者♂♀/魔族/カラクリ忍者/(ミニ死神)
→対前衛専用ですが単体でも非常に強力。ダイスコンボで更に強引に。
・自爆
→機兵/(機械操作+α)
→問答無用の1ライン大ダメージ。機兵はSSS級カードです。(能力発動後は何をしてもダメージ発生するので、反召喚魔法陣で機兵を戻したり、強制移動で機兵を移動させてもそのラインにダメージが…)
・直接ダメージ
→大砲兵
→小隊長とのコンボで意外と削れます。
とまあ、こんな感じ。ある程度警戒して損は無いですね。特に自爆や即死攻撃は使い勝手が良すぎるので、よく見かけることになるでしょう。
コメント