というわけで、PTQにでてきました。
デッキは青白ウィニー。当初は自分が個人的に大好きな金粉ドレイクを使いたい!というだけの冗談デッキでした。しかし三原氏が調整してると、実はかなり強い事が判明。三原氏とサッシー氏が必死に調整して現在の形に。(俺は寝てました、ゴメン)

ジャイアニズム(大分県型白ウィニー)
11 Plains
2 Island
1 Kor Haven
4 Flooded Strand
4 Adarkar Wastes
4 Ramosian Sergeant
4 Meddling Mage
4 Silver Knight
4 Whipcorder
4 Exalted Angel
3 Mother of Runes
2 Gilded Drake
3 Brainstorm
2 Enlightened Tutor
3 Parallax Wave
2 Seal of Cleansing
1 Angelic Shield
1 Crusade
1 Worship
1 Damping Matrix
SB:1 Gilded Drake→実は対サイカ
SB:2 Seal of Cleansing→汎用的に。ただ一度も使わず。
SB:1 Cursed Scroll→同キャラ用だが、Masticoreの方が良かったかも。
SB:1 Absolute Law→対赤、赤緑
SB:1 Rule of Law→対コンボ
SB:1 Circle of Protection:Red→対赤単
SB:1 Damping Matrix→汎用的に。今回の超級MVP。
SB:1 Light of Day→対…黒?抜く第一候補。
SB:1 Parallax Wave→対生物
SB:1 Energy Flux→対親和
SB:2 Stifle→対マルカ
SB:2 Enlightened Tutor→相手が赤単、コンボの時は全力投入

メイン、サイド共に激しいシルバーバレット状態ですが、コレでいいと思います。ただ、痛恨の構築ミスなのが、ミラディンのアーティファクトランドを未投入だった事。入れるのすっかり忘れてました。
メインの平地、KorHavenを抜いて、青・白のアーティファクトランドを1枚ずつ入れていれば本当に予選抜けてたかもです。悔しい。

という訳で(?)簡単なレポート。

1回戦:タナカさん:GWU対立:○×○
相手先行マリガンも、鳥→花壁→対立→貿易風ライダーと鬼展開。
しかし、初手からあった金粉ドレイクがライダーに突き刺さり、ナイスアシスト岬君!状態。
2戦目は速攻でマスティコアに蹂躙され、Matrixや金粉を引けないまま負けたものの、3戦目は金粉ショーで踊りまくって快勝。

2回戦:ウエスギさん:赤緑:○○
メイン疾風のマングースが光る赤緑ビートダウンデッキ。
お母さん→銀騎士→マトリックス→教示者から崇拝、GG。
2戦目も絶対の法→MeddlingMageでNaturalize指定→マトリックス→崇拝、GG。

3回戦:スガマたん:UBサイカ:×○○
同郷のスガマたん。初手、平地→フェッチとセットし、MeddlingMageがあった為、悩んだが島を持ってくる。
が、当然カウンターされ、その後数ターン平地をセットできない間に激動サイカを決められてしまう。
2戦目はMage(カウンター)から3、4、5ターン目に変異を召喚。全て秒で打ち消されるが、実は全部Whipcorder。これが実に大きく効き、天使とMageがスムーズに通って激しくビート。
3戦目もお母さん→銀騎士から変異。スガマさん、悩んだ末に通すが、今度は本当に天使。気持ちよく羽ばたく天使。
7ターン目に激動を打たれるが、俺:母さん→相手:サイカと来たところに初手からあった金粉ドレイクが突き刺さり、勝つ。
 
 
というわけでめずらしく3連勝。気持ちよく後半戦を迎えることに。(続きは↓の土曜に)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索